滋賀県信楽町の緑豊かな山々に囲まれた窯元 丸十製陶のブログ
<< October 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
11月POP

11月のPOPは、「シュガーポット&ミルクピッチャー 白」。

キツツキがコツコツコツ…。
もうすぐ冬が来るよ。と報告してくれているようです。

そろそろ冬支度です。
紅葉のはじまり

いよいよ冷え込みも本格的になってきた信楽。
あちらこちらの木々で紅葉が始まりました。

冷え込んだ朝は、空気が澄んで、緑に黄色やオレンジが混ざりとても鮮やか。

ふと下を見ると足元にも紅葉が始まっていました。
藤つる

丸十製陶 CONTENTSの土瓶の取っ手には欠かせない藤つる。

近年、天然の藤つるの確保が難しくなってきている。
特に需要が増えたわけではなく、環境の変化が大きな原因になっているらしい。

土瓶の取っ手にもいろいろあり、真鍮や竹の根を用いたものもある。
また便利な取り外しのきくタイプやビニール素材の取っ手もある。


藤つるは、何かと手間のかかる素材。
でも天然素材でしか感じとれない、使えばわかる良さが確かにある。

天然の藤つるを巻くのが長年の丸十製陶 CONTENTSスタイル。
Favorite Songs

2年ほど前「CONTENTS Favorite Songs」として編集したCD。

このCDは、showroomやイベント会場で少しでもCONTENTSのイメージが来て頂いた皆様のココロに残りやすいように“music”というカタチで表現してみたモノ。

CONTENTS Favorite Songs #1〜#4。
毎日、showroomで流れているこのCD。

イイ音楽は、飽きる事なく色褪せない。
こんな感じで、CONTENTSのアイテムたちも毎日使って頂けると嬉しい。
クリスピー・クリーム・ドーナツ

今更ですが…
先日我が家では、初!クリスピー・クリーム・ドーナツ!!を食べました。

話題になっている時は、行列に並ぶ勇気も無く、
誰かくれないかなぁ〜と首を長くして待っていましたが、どちら様からも届かずじまい。

で、とうとう…行列に並ぶ事なく購入。

興味本位で頂きましたが、美味しかったです!

しばし、ゆったり&マッタリしてみました。


ちぎり取り皿 金彩
ミーティング

今日は、京都へ。
いつもお世話になっている取引先「IN THE MOOD」さんで毎月行われる定例会的なミーティングに出席。

このミーティングは、Le seul会議と題され、窯元、作家、を中心に「今まで、今、今後」のモノ作りをテーマに“たった1つ”を追求する作り手・売り手の垣根を越えたミーティング。

毎回、鋭い意見と質問が飛び交う中、自分たちのイメージを膨らませ追い続ける。


だから生みの苦しみの向こうに、いつもイイモノ出来た!があるのかな。

それが“ル・スール たった1つ”なのです。
ツク


「ツク」聞き慣れない言葉。
これは窯詰めの際、棚板を段組する為の支柱のこと。

焼成するアイテムの大きさに合うようにいろんな高さと太さがある。
下段ほど高く太い物を、上段にいくほど低く細い物を使い、常に火の流れを考えて組んでいく。

窯が大きくなればなるほど使う本数も相当な数になる。
ツクは棚板の手前真ん中に1本、後ろの2角に半分がかかる様に使う。
いわば、二人三脚みたいな感じで積み上げていく。
大きいモノ、小さいモノ、どれが抜けても崩れてしまう。
重要な役割の必需品。


なんかみんなで支え合ってる。って感じでとてもイイ。
判子

今、進めている新しいシリーズの判子が出来てきた。

今回のシリーズはCONTENTSのロゴではなく、判子を押していく。
新シリーズのコンセプトやロゴも決まり、アイテムもまとまってきた。
コンセプトのイメージがイイ感じで繋がってきている。

今までとは、一味違う世界観。
コレを生地に押すと新しい緊張感が走る。
True Colors

先週あたりから朝晩の冷え込みがきつくなり、キリッと引き締まってきた信楽。
気付けば10月も後半が終わり、今年も残りわずかとなっている。

相変わらずバタバタと慌ただしい毎日に追われ一日が終わる日々。
今少し、上がった息を整えて周りを見渡さないといけない気がする。

ココまで進めてきた事の意味と、これから進めていく事の意味の為にも。
大切な事を見失わない為に、ここはヒトマズ深呼吸。


季節がら、里山の夕方にもなれば少々感傷的になってしまうんです…。(笑)
明日からもフルスイングです!
 

ちくわ

先日、お友達のお土産でちくわを頂きました。

ワサビ醤油で頂くのは王道かと。
でも今日は明太マヨネーズ和えにしてみました。

お約束通り、美味しかったです。

少し大きめのお皿にもったら、簡単豪華な一品に。